
sorry,this site is Japanese only
訪問ありがとうございます。
当サイトは3D景観ソフト『Terragen2』の日本語マニュアルを開発・公開しております。
リンクフリーとさせていただいていますが、著作権は放棄していないので
無断での二次配布、加工等はご遠慮いただくようお願いいたします。
マニュアル作成に使われた本日のワンショット(掲載されているとは限りません^^;)

2009.08.23 【シェーダー】タブ、2P追加
長い休暇を頂き、ようやく復帰です^^;
またこれからTG2のフォーラムを翻訳ソフトで肉弾戦をしていきたいと思います
ってなにより肉弾戦はTG2のソフトそのものか!!
| pdf項目 | P | 最終更新 | 進捗 | ブログ | |
|---|---|---|---|---|---|
| 導入編 | 基本 | 10 |
2008.07.10 | 完成 | Terragen2マニュアル奮闘記 マニュアル製作中の愚痴や ご意見・ご感想もお待ちしてます |
| メニューバー | 10 |
2008.06.14 | 完成 | ||
| チュートリアル | 9 |
2008.06.17 | 完成 | ||
| 活用法 | |||||
| 用語集 | 2 |
2008.10.29 | 未完 | ||
| タグ編 | オブジェクト | 11 |
2009.03.29 | 完成 | |
| 地形-1 地形-2 |
18
07 |
2008.10.11 2009.03.23 |
完成 | ||
| シェーダー | 16 |
2009.08.23 | 未完 | ||
| 水面 | 5 |
2008.06.14 | 完成 | ||
| 大気 | 14 |
2008.08.27 | 完成 | ||
| 光源 | 4 |
2008.06.14 | 完成 | ||
| カメラ | 4 |
2008.06.14 | 完成 | 430氏で登場しています 【CG】- Terragen |
|
| レンダラー | 5 |
2008.06.17 | 完成 | ||
| ノード・ネットワーク | 4 | 2009.04.04 | 未完 | ||
3rd |
TG2と連携して使えるソフトウェア | Terragen2と連携して使えるソフトウェア
|
|||
| World Machine2 | 2 | 2009.04.09 | 未完 | ||
| Daylon Leveller2.6 | 未着 | ||||
![]()
地形マップ作成ツール『Daylon Levveller』(マニュアル製作予定)